2017年5月14日日曜日

御木のさ小橋

[日本語の動詞活用形の起源 総目次へ

上代日本語においては区別を消失していた ui 由来の乙類イ段と əi 由来の乙類イ段が、琉球語では区別されているという説を以前紹介した

日本語では ui 由来/əi 由来双方の乙類イ段が甲類イ段と合流してイ段になっているのに対し、琉球語では ui 由来の乙類イ段はイ段と合流し、əi 由来の乙類イ段はエ段と合流する。
さらに、現代首里方言ではエ段がイ段と合流してしまうため、結局は差がなくなってしまい全部 i になってしまうのだが、イ段/エ段は子音の破擦化の有無に痕跡を残しているため、区別がつく場合がある。(i/ɪ など、母音上の区別を残している方言もある)